『ゆきゆきて、神軍』
子供と一緒に布団に入って朝寝坊。お皿を洗ってくれるコビトに頭の上がらない鳩です。秋の夜長のDVD鑑賞ドキュメンタリーが好きです。あまり詳しくはないのですが、そんな私でも知っている有名作品を鑑賞。1987年公開、原一男監督の『ゆきゆきて、神軍』いろいろとめちゃくちゃ話の軸は、被写体の奥崎謙三が、かつて自らが所属した部隊で起こった部下射殺事件の真相を追及することで進みます。この奥崎氏、撮影の時点で傷害致死...
専業主婦・鳩の家計管理、資産運用、読書の記録。
子供と一緒に布団に入って朝寝坊。お皿を洗ってくれるコビトに頭の上がらない鳩です。秋の夜長のDVD鑑賞ドキュメンタリーが好きです。あまり詳しくはないのですが、そんな私でも知っている有名作品を鑑賞。1987年公開、原一男監督の『ゆきゆきて、神軍』いろいろとめちゃくちゃ話の軸は、被写体の奥崎謙三が、かつて自らが所属した部隊で起こった部下射殺事件の真相を追及することで進みます。この奥崎氏、撮影の時点で傷害致死...
アセットアロケーションとポートフォリオを改めて確認(前編) の続きです。ふたつの言葉のあいだで、すっかり迷路にはまりました。今回で出口に辿り着ける、かな?迷子の原因を考えたまず、なんでこんな迷子になったのか考えてみました。そもそもアセットアロケーションについては、【ステップ4】アセットアロケーションで学んでいたはず。アセット=資産、アロケーション=配分。つまり、どのように資産を配分するか。それなの...
はじめに前記事で、ポートフォリオについて書きました。でもUPしたあとにご指摘をいただき、「自分ちょっと勘違いしてる…?」と思い、その修正記事を書きました。でもでも、修正記事に更にご指摘をいただき、「修正できてなくね…?」と、すっかり迷子。修正記事をいったん非公開に戻しました。その後あれこれ考えて、「修正できてない修正記事」も、初心者の歩みとしてUPすることにしました。投資を始めたばかりの初心者ゆえ、...
天高く馬肥ゆる秋。年中肥ゆってます、鳩です。ムサコ会で質問したこと先日参加したムサコ会で、気になっていたことを質問しました。◆ 無リスク資産はポートフォリオに入れてますか?2015年9月に積立を開始した時の、鳩のポートフォリオがこちら。日本株式:30%先進国株式:60%新興国株式:10%by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー期待リターン:6.63%リスク:17.5%これは、投資に回してもいいと判断し...
インデックス投資の具体的方法8ステップまとめ投資を始める前の準備の記録です。【ステップ0】 参考ブログ紹介【ステップ1】 欲しいものを見極める目を持とう【ステップ2】 家計の把握・余裕資金の設定【ステップ2.5】 バランスシート作成【ステップ3】 リスクとリターンを知ろう【ステップ4】 アセットアロケーション【ステップ5】 自分のリスク許容度【ステップ6】 ファンド選びの3つのポイント【ステップ7】 ほったらかしの第...
朝はご飯派。土鍋ご飯歴2年の鳩です。ムサコ会に参加しましたムサコ会についてと、前回参加した時の記事はこちら。ムサコ会~親目線で考えたこと~10月の参加者はkenzさん「インデックス投資日記@川崎」opalさん「インデックス投資女子 Around40 Happy Life」ASKさん「マネーの知恵(仮)」JOGAさんエマさん「アラフィフなのでブログはじめちゃいました」tacaciさん「tacaciの投資ブログ」とんぼさんプラス鳩の合計8名。マジメ...
娘の七五三が近づいてきました。まったくやる気の出ない鳩です。毎月最終日は家計簿集計の日9月が終わって今年も残り3か月って、まさに光陰矢の如し。今月も淡々と家計簿チェック。最近、【子供費】が安上がり中。特に今月は息子のオムツ代くらい?小学校で掛かるお金は【教育費】に分類だし。あと、いま我が家では、毎月1冊好きな本を買っていいよってことになってるんですが(息子は母チョイス)、それは【レジャー・教養・娯...
最新コメント