fc2ブログ

2015年12月の記事

印象的な記事の話2015

インデックス投資家仲間として仲良くしてもらっているスバルママさんから、「ハイパーリンクチャレンジ2015」というバトンをまわしていただきました。スバルママのおかねのはなし「ハイパーリンクチャレンジ2015」 バトンをまわします。「ハイパーリンクチャレンジ」とは【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって今年1番おもしろかった記事。鳥井弘文 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け上記のブログが発信元のようです。要...

小1娘の読書事情

読書の秋。いや、もう冬か。実家の炬燵が恋しい鳩です。本を与えてみる本が好きです。子供が産まれてからは、絵本も好きになりました。現在、小学校1年生の娘。読書家とは言えないけど、とりあえずキライではなさそう。昨年までは絵本を一緒に読むことが多かったのですが、そこは小学1年生。最近は低学年向けの本を自分で読むことも多くなりました。今まで絵本ばかりでその辺の事情に疎かった鳩母さん。とりあえず与えてみたのが...

さて、このストック、いつまでに?

来年の手帳を無印良品で買いました。無印のシェアが拡大を続ける鳩家です。さて、投資を始めてみようかな、と思い立った2015初頭。インデックス投資じゃー!積立じゃー!といきり立つ鳩の前に壁が立ちはだかりました。一括か、分散かある程度現金を保有した状態で投資を始める場合、の悩みの壁。今ある資金、これどうすんの? 一括で? いやいや、やっぱり分散で?鳩はしばし壁の前で沈黙。そして、困ったときのカン・チュンド。...

2015.11 家計簿

10月分、書くの忘れてた。テキトー、ゆるゆる、鳩です。毎月最終日は家計簿集計の日今月もコツコツ家計簿。最近ダンナからお小遣い明細があがってこないんですけど、どうなってるんでしょうか。まぁいいや。今月は布団を新調したり、自転車を修理したり、予定外の【特別支出】があったんですけど、無事に予算内。【子供費】に占める息子のオムツ割合が痛いなー。よちよち歩き始めるまでは布オムツ使ったりもしてたんですが、今は紙...