fc2ブログ

取り留めのない、オフ会の話

おひさしぶりです、こんにちは。
10ヶ月ぶりにログインしたので、何度もパスワードを間違えた鳩です。


ムサコ会に行きましたよ

ブログを10ヶ月ほったらかしにしてる間にも、投信の積立は続けていたし、オフ会にも参加していました。
6月も
kenzさん「インデックス投資日記@川崎
おぱるさん「インデックス投資女子 Around40 Happy Life
がメインで主催しているムサコ会に参加しました。

家計管理も投資も、もうほんっとコレは最低限!というところはクリアしてマイペースに続けていて、以前ほどアレ聞きたいコレ聞きたい助けてー誰かーって感じではないけど、話せば、聞けば、毎回学びがあるのがムサコ会。
今回は、初心者ベテランまぜこぜの総勢7名でした。

kenzさん
スバルさん「スバルママのおかねのはなし
NightWalkerさん「NightWalker's Investment Blog
水瀬ケンイチさん「梅屋敷商店街のランダムウォーカー
riepo8さん
ゆうゆうさん



聞く鳩

オフ会のいいところってやっぱり、ピンポイントで質問・疑問を聞けるところ。
NISAってどういう風に使ってますか? とか、iDeCoやろうかと思…え、専業主婦だし様子見でもいい?ほうほう、とか。聞いてばっかりの人生。

あと、その人なりのアレコレを聞いてみるのも面白くて。
自分めっちゃ気になるのに全然気にしてない人いた!とか、えーそこ気になるのーマジかー!とか。
他人の軸見て自分の軸探す、みたいな。
自分のスタンスが明確になってとても参考になります。


話す鳩

聞いてばっかりじゃなくて、聞かれることもあります。
鳩は投資のあれこれに詳しくはないので、どんな風にしてますか? とか、これどう思いますか? みたいな、ふわっとしたやつですけど、自分のことを話すのは思考の整理に役立つので、とても有難く思います。
今回、話題に上った中で興味深かったのは以下。

「投資をするメリットって何だろう?」
人に聞かれた時、人に勧めたりする時、どういう風に伝えたらいいんだろう。
そこから派生して、
「(あなたは)どうして投資をしてるの?」

こういうね、自分自身と向き合う系の設問はワクワクしますよね。
他の人はどう考えてるのか、聞くのもワクワクしますよね。


考える鳩

鳩は、答えのないことを考えるのが好きです。
正確には、好きらしい、です。大人になって、人と比較して、気付いたこと。

投資に関しても自分や人が物事をどう捉えているのか、心理の部分に非常に興味があります。
たぶん行動経済学とか好きなんだと思います。
社会心理学も面白いですよね。認知バイアスとかヒューリスティックとか、投資をする際にも無関係ではないなと思います。

で、話を戻すと、「どうして投資をするのか」については、以前ブログに書いたことがありました。
投資を始めた理由、オモテとウラ

これは私の中で非常に明確で、いちばん大切にしたいことです。
こういう正解のないことを、自分と向き合って考えたり、他の人がどう考えているのか聞くのがとても楽しいし、そこが明確になってると、どういう方針で投資を続けていくかの指針になるので重宝します。


今いちばん気になること

投資を始めて約2年。ちょこちょこと下げはあったものの、最近はずっと損益がプラスです。
これが大幅にマイナスな事態になった時、自分はどうするのか何を思うのか、今あんな風に言ったりやったりしてるあの人やこの人はどうするんだろうか、非っ常ーーに関心があります。
こっち方面に関心が高すぎて投資のお勉強が進まないのが難点だなーとも思うのですが、まぁそういう人間が何かの役に立つこともあるんじゃないかと、そんな風に考えたりもします。

あと今回のムサコ会ではデザートを食べずに終わってしまったことが、気になるというか、心残りです。
ティラミス、食べればよかったな。
スポンサーサイト



0 comments

非公開コメント